RPG Maker UniteのUIが文字化けしたときの直し方【初心者向け】

RPG Maker Unite

はじめに

みなさんこんにちは!

突然ですが皆さんは「RPG Maker Unite」というものをご存知でしょうか?

RPG製作ソフト(ツクール)の1種です!

Unity上で動く、シリーズの変革を目指すRPG Maker(RPGツクール)の最新作! RPG MAKER UNITEはUnity上で動作する、全く新しいRPG Makerです! 演出面の強化が刷新されただけでなく、より便利で効率的に制作するための機能も満載!-RPG MAKER UNITE |【公式】RPGツクールストア

メニューUIが文字化けしている

私が「RPG Maker Unite」を導入し、いざサンプルゲームを触ろうとした際に「メニュー画面のUIが文字化けしている」という現象が発生しておりました。

戦闘シーンのUIも文字化けしてる…

原因を調べてみるとあっさりと解決しましたので、その方法をご紹介させていただきます。

Step1.エラーメッセージの確認

まず、RPG Maker Uniteで作成したプロジェクトをUnityエディタで開き、コンソールを確認してみると以下のようなメッセージが出ていました。

Unable to load font face for [default SDF] font asset.

和訳すると
[default SDF] フォントアセットのフォントを読み込めませんでした」
だそうです!

このエラーは、TextMesh Pro(TMP)で設定されているフォントアセットが正しく読み込めていないときに出るらしいです。

補足:💬TextMesh Proとは?

TextMesh Pro(テキストメッシュプロ)は、Unityで使われる高機能なテキスト表示システムです。
通常のテキストよりも「見た目がきれい」「カスタマイズ性が高い」「多言語に強い」などのメリットがあります。


🎯 主な特徴:

  • ベクター形式に近い描画で、拡大しても文字がぼやけない
  • 影や縁取り、行間などが細かく調整できる
  • 日本語や中国語など、非アルファベット文字にも対応
  • 高度な表示効果(リッチテキスト、アニメーションなど)も可能

今回はそんなTextMesh Pro(TMP)の読み込みエラーが原因のようです。

正しく読み込み出来るようになれば、正しく読み込む事が出来ます(小泉構文)。

Step2.基本リソースのインポート

私の環境で「メニュー画面のUIが文字化けしている」という現象は「TextMesh Proの基本リソースがプロジェクトに導入されていない」事が原因のようでした。

ですので「基本リソースをインポート」する事で文字化けが修正されました。

✅ 解決方法:

  1. Unityメニューから
     Window > TextMeshPro > Import TMP Essential Resources
     (=TextMesh Proの基本リソースをインポート)
  2. 必要なフォントアセットや設定ファイルが自動で追加されます
  3. この時点で解消されない場合、RPG Dataタブ(画像左下)から
    データベース>初期設定>共通設定を開いて、右側にRPG Settingタブを表示します。
  4. そのRPG Settingタブの
    詳細設定>フォントの設定>フォントをクリックし、改めて「0001:mplus-1m-regular」
    を設定し直せば解決するはずです。

まとめ

初めてプロジェクトを作成したときは、必ず「TMPの基本リソース(Essential Resources)」をインポートしましょう♪

以上、「RPG Maker UniteのUIが文字化けしたときの直し方」でした。

タイトルとURLをコピーしました